iPad Pro 2024 (M4チップ) 徹底レビュー
製品概要
- モデル: iPad Pro 13インチ (2024)
- プロセッサ: Apple M4チップ
- ディスプレイ: 13インチ Ultra Retina XDR OLED
- ストレージ: 256GB〜2TB
- 重量: 579g (Wi-Fiモデル)
- 価格帯: ¥218,800〜
実際に2ヶ月使用してみた感想
デザイナーとして毎日使用している私から見て、新型iPad Pro 2024は間違いなく現時点で最高のタブレットです。 特にM4チップの処理能力とOLEDディスプレイの美しさは、クリエイティブワークを新たな次元に引き上げてくれました。
ディスプレイの進化が凄い
今回初めて採用されたタンデムOLED技術により、最大輝度は1,600ニト(HDRピーク)に到達。 屋外での作業も問題なく、黒の締まりも液晶とは比較になりません。 イラスト制作や写真編集において、この色再現性の高さは大きなアドバンテージです。
M4チップの実力
新型のM4チップは、前世代と比較してCPU性能が最大50%向上。 4K動画の編集も軽々とこなし、複数のアプリを同時に使用してもパフォーマンスの低下を感じません。 特にFinal Cut ProやDaVinci Resolveでの作業が快適になりました。
Apple Pencil Proとの組み合わせ
新しいApple Pencil Proは、バレルロール、スクイーズ、触覚フィードバックに対応。 特にスクイーズジェスチャーでツールを素早く切り替えられるのは革新的です。 イラストレーターやデザイナーには必須のアクセサリーと言えるでしょう。
👍 良い点
- 圧倒的なディスプレイ品質
- M4チップの高性能
- 薄型・軽量化に成功
- Apple Pencil Proの新機能
- Thunderbolt対応で高速データ転送
- 最大4つの外部ディスプレイ接続可能
👎 気になる点
- 価格が高い
- iPadOSの制限
- Magic Keyboardも高額
- バッテリー持ちは前世代と同等
どんな人におすすめ?
- クリエイター: イラスト、動画編集、音楽制作をする方
- ビジネスユーザー: プレゼンテーションや資料作成が多い方
- 学生: ノートテイキングや論文作成に
- エンターテインメント: 最高品質で動画や映画を楽しみたい方
まとめ
iPad Pro 2024は、タブレットの概念を超えた「クリエイティブツール」です。 価格は決して安くありませんが、その性能と機能性を考えれば十分に価値があります。 特にクリエイティブな作業をメインに使う方には、強くおすすめできる一台です。